top of page
ビーズとチェーン

取り扱い・浄化方法

​取り扱い方法

​パワーストーンはそれぞれに効果がありますが、地球上に流れている「気」は左から入り、右から出ていくと言われていますので、いい気を受け取りたい場合には左手に着けることをお勧めします。また、左手は潜在意識や内側にあるパワーの解放を促し、右手は魅力を引き出したり積極性をあげるととも言わています。

日常生活の中で常に身に着けられるアイテムですが、お仕事などでつけられない場合はポケットなどに入れてお使いください。

​普段のお手入れ方法は以下をご確認いただき、不明点はお気軽にお問い合わせください。

ビーチアクセサリー

​管理

パワーストーンは身に着ける人以外が触れないように扱ってください。他の方のエネルギーや邪気などが入るため、触れた際は浄化を行うことをお勧めします。浄化の方法は「浄化方法」ご確認ください。

パワーストーンの新調・交換時期は以下の通りです。

  • 新しい願いやこなす課題ができた

  • 現在のパワーストーンをつけることに違和感を感じるようになった

  • ゴムやチェーンなどが切れた(ゴムの交換等修理は2000円+(税)(送料別)で対応しております。)​

colour-1885352_640.jpg

浄化

「パワーストーンが普段よりも重く感じる」「くすんできている」場合等はパワーストーンを浄化することが必要です。

また、パワーストーンを外している時は浄化することをお勧めします。

​浄化の方法は「浄化方法」をご確認ください。

また、普段のお手入れで取り切れない邪気払い等祈祷は2000円+(税)(送料別)で行っております。

ピンクのリップスティックスマッジ

汚れ

パワーストーンが汚れが付着した場合は、流水で流すか、柔らかい布やティッシュなどでふき取ってください。

流水を使用される場合は流水に弱い石もありますのでご注意ください。

​また、石本体がくすんできた場合は浄化を行ってください。

浄化方法

様々な形で力を与えてくれるパワーストーンですが、時がたつと石も様々な影響や邪気を吸い取り本来持っている効力が発揮できなくなります。

定期的に浄化を行い、邪気を祓って石本来のパワーを発揮できる状態を整えておくのが大切です。
浄化の方法は様々ありますが、代表的なものをまとめておりますのでご自身にあった方法で浄化を行ってください。

sazare.jpg

​さざれ石

さざれ(細)石とは、文字通り細かい石の事でブレスレットやペンダント等のルースを作成する際にでた端材です。

furenではブレスレットと合わせてさざれ石を同梱させて頂きます。

使用方法は、平皿に適量盛っていただき、その上にブレスレット等パワーストーンを置いてください。

パワーストーンを保管する際は暗室に置くと石が休まると言われています。

herbs-4481005_640.jpg

ホワイト​セージ

瞑想等にもいいと言われているホワイトセージですが、浄化にも最適です。

浄化用のホワイトセージに火をつけ、火が安定してきたら火を消し、煙が出てきたらストーンをくゆらせてください。時間はお好みですが1~2分程度時間をかけて行うといいとされています。

※火器を使用する場合は火の元にご注意ください。

月の雲

​月光浴

昔から満月の夜には不思議な事が起こると言われておりますが、月には神秘的な力があると考えられています。

静かで優しい光が石の浄化を行ってくれます。

浄化方法は、​ストーンに月の光を1時間程度浴びせて浄化を行います。満月でなくとも可能ですが、満月の夜ですと月のパワーが強いためおすすめです。

PURIFICATION

bottom of page